筋肉成分とはいったい何?サプリの効果はある?

筋肉と成分

最近よくテレビCMで耳にする筋肉成分とは、何から構成されているものなのでしょうか。
サプリメントの効果も気になるところです。
この記事では、筋肉成分のサプリメントについて説明していきたいと思います。



筋肉成分とは何から構成されている?

普段テレビを音だけで聞く事が多い方もいると思いますが、『筋肉成分』という言葉が時々耳に入ってきます。
この筋肉成分は、『イミダゾールペプチド』という成分の事を指します。

筋肉成分=筋肉作りに直接的な効果のある成分だと思っていましたが、このイミダゾールペプチドは、直接的な筋肉作りへの効果はないのです。
どういうことだ?と思うかもしれません。
実はイミダゾールペプチドは、鶏胸肉やカツオに多く含まれる成分でアミノ酸の一種であり、疲労回復に効果的だと言われています。

つまり、この筋肉成分と言うのは、「筋肉(作りに役立つ)成分」ではなく、「(鶏やカツオの)筋肉(に含まれる)成分」と言う事になります。

筋肉に必要な成分は何が必要?

筋肉に必要な成分は何が必要

筋肉に必要な成分は、主にタンパク質・炭水化物(糖質)・ビタミン・ミネラルです。

筋肉と言えば、タンパク質を思い浮かべる人も多いかと思います。
しかし、タンパク質だけ摂っていても筋肉は付かないのです!

筋肉を動かすには、エネルギーが必要です。
車を動かすエネルギーがガソリンであるように、筋肉を動かすエネルギーは炭水化物(糖質)です。

近年糖質ダイエットが流行していますが、糖質を全く摂らずに運動してしまうと、体は筋肉をエネルギーへと分解してしまいます。
筋肉を付けたいのに、筋肉をエネルギーにしてしまうという大変な状況になるのです。
よって、筋肉には炭水化物(糖質)も欠かす事の出来ない成分です。

次に、20種類のアミノ酸から構成されているタンパク質は、摂取→吸収→分解という過程を経てアミノ酸へと変化し筋肉へと結びついていきます。
しかし、このタンパク質を分解する過程において欠かせないのがビタミンです。

特にビタミンB群には、タンパク質を分解する作用があるため必須です。
他にビタミンCも筋肉疲労を和らげる効果があるため、トレーニング後の筋肉疲労を減少させる効果が見込めます。

最後にミネラルですが、ミネラルは代謝をあげる効果があり筋肉が合成される過程に欠かせないものとなっています。
よい筋肉作りには、タンパク質だけではなくバランスのよい栄養摂取が必要であるとも言えます。

上記の成分とは別に、筋肉を鍛える過程において必要な成分があります。
それは、ミオグロビンです。

ミオグロビンは、激しい筋肉トレーニングにおいて消費される筋肉内の酸素を補給する働きがあります。
筋肉が酸素不足を引き起こすとミオグロビンが働いて酸素を供給します。

ミオグロビンは、ヘモグロビンから酸素を受け取り貯蔵する役目があります。
しかし、鉄分が不足すると赤血球(ヘモグロビン)が不足し、ミオグロビンが貯蔵する酸素量も減ってしまう事になります。

つまり、ミオグロビンを働かせるためには鉄分が欠かせません。
鉄分も積極的に補給していくべきでしょう。

筋肉成分は食品から摂ることができる?

筋肉成分は食品から摂取する事も可能です。

タンパク質

・牛肉(モモ、ヒレ)
・鮭
・卵(卵黄の食べすぎには注意)

糖質

・白米

ビタミン・ミネラル

・野菜類(緑黄色野菜がオススメ)
・きのこ類
・海藻類

おおまかですが、これらの食品から筋肉に必要な成分を補う事が出来ます。
タンパク質においては、他に豚肉や鶏肉、大豆などでも補う事が出来ますが、特にオススメの3種類を紹介しました。

また、プロテインを飲む事によって、良質なタンパク質を摂ることも可能です。
筋肉を付けたい目的によって、プロテインの種類を使い分けると良いでしょう。

ちなみに、記事の冒頭で説明した、イミダゾールペプチドを食品から効果的に摂取したい場合にオススメの方法は『鶏胸肉の煮汁を飲む』ことです。
イミダゾールペプチドは水溶性の成分であるため、水によく溶けるという特徴があります。

鶏胸肉を茹でた汁を味付けしスープにして食す方法は、鶏胸肉をただ食べるよりも、効果的にイミダゾールペプチドを摂取する事が出来ます。



筋肉成分を補給するサプリにはどんなものがある?

筋肉成分を補給するサプリメント

筋肉成分を補給するサプリメントには、軟骨成分を含むものやアミノ酸を主体としているものなどがあります。

筋肉成分のサプリメントだからと言って、一概に全て同じような効果があるわけではありません。
強い歩みを取り戻したい、筋肉を付けたいなど目的に合うサプリメントを選ぶ事が大切です。

サプリメントの種類や特徴について説明していきたいと思います。

筋肉成分を補給するサプリメントの種類と特徴

サントリー ロコモア

最近TVコマーシャルでよく宣伝されている筋肉成分サプリです。
筋肉成分(イミダゾールペプチド)のほかに軟骨成分(プロテオグリカン・コンドロイチン等)が含まれているのが特徴です。
元気に歩きたい!という方にオススメのサプリメントです。

大正製薬 大正グルコサミンパワープラス

軟骨成分(グルコサミン・コンドロイチン・㈼型コラーゲン)の他に、筋肉成分(アンセリン)が含まれたサプリメントです。
軟骨成分が強化されているサプリメントですので、足腰に不安のある方にオススメのサプリメントです。

ダイドーヘルスケア ロコモプロ

軟骨成分(プロテオグリカン・Ⅱ型コラーゲン・ヒアルロン酸)と筋肉成分(イミダゾールペプチド)が含まれたサプリメントです。
他に歩いた時の違和感を解消する、赤ショウガや筋肉の伸び縮みをサポートするエラスチンを配合していることから、加齢に伴う足腰の違和感などに悩む方にオススメです。

味の素KK アミノエール

ロイシン40%を主成分として9種類のアミノ酸が配合されたサプリメントです。
筋肉作りをサポートしてくれるアミノ酸を効率的に摂取する事が出来ます。
筋肉の衰えを感じる方にオススメのサプリメントです。

紹介したのはほんの一例となりますが、筋肉成分を補給するサプリメントにも様々な特徴があります。
あくまでもサプリメントは健康を補助する食品ですので、思った効果を得られないこともありますが、色々なサプリを試して見ると良いでしょう。

筋肉成分についてのまとめ

筋肉成分についてのまとめ

筋肉成分にも『筋肉に対して直接的な働きをするもの』と『筋肉に対して間接的な働きをするもの』がある、と言うことをお話させていただきました。
食品から十分に摂取しようと思うと、なかなかにストイックな生活になってしまうかもしれません。

サプリメントからの摂取は、食品だけでの摂取よりも簡単です。
そして、なかなか普段の生活では難しい軟骨成分も摂取する事が出来るので、気軽な気持ちで始めてみるとよいでしょう。

当サイトでも、管理人が実際に利用したサプリを紹介していますので、参考にしてください。

おすすめ記事&スポンサードリンク


ページの先頭へ